SGCまでのアクセス方法2(視覚補助版)
いつも温かいご支援ありがとうございます。
釜石SGCへのアクセス方法が「イマイチわからない」との問い合わせがございましたので、主要駅である釜石駅からの視覚版を作成いたしました。

■釜石駅改札口を出ますと正面にグリーンの新日鉄釜石の工場が見えます。
「ようこそ!釜石へ」

■新日鉄釜石の向上を左手に、右方向へ向かいます。
駅ロータリーには釜石復興への架け橋「復興の鐘」がご覧にいただけます。

■そのまま直進。右に大きなマンボウ「サンフィッシュ」、左にグレーの「シープラザ」

■渡り通路が正面に見えて居たら正解です!そのまま直進ください。

■渡り通路をくぐりると緩やかなカーブが見えてきます。

■風にたなびく左右ののぼり郡と、鮭のトーチを眺めつつ、緩やかなカーブの先には・・・

■十字路が出てくるまで直進ください。右手に白い「釜石教育会館」が見てきたら右折。

■あと数十メーターで釜石SGCです。

■左手に「釜石郷土資料館」道路奥のプレハブが釜石SGCです。

■このような建物です。
お気軽にお越しください。
釜石SGCへのアクセス方法が「イマイチわからない」との問い合わせがございましたので、主要駅である釜石駅からの視覚版を作成いたしました。

■釜石駅改札口を出ますと正面にグリーンの新日鉄釜石の工場が見えます。
「ようこそ!釜石へ」

■新日鉄釜石の向上を左手に、右方向へ向かいます。
駅ロータリーには釜石復興への架け橋「復興の鐘」がご覧にいただけます。

■そのまま直進。右に大きなマンボウ「サンフィッシュ」、左にグレーの「シープラザ」

■渡り通路が正面に見えて居たら正解です!そのまま直進ください。

■渡り通路をくぐりると緩やかなカーブが見えてきます。

■風にたなびく左右ののぼり郡と、鮭のトーチを眺めつつ、緩やかなカーブの先には・・・

■十字路が出てくるまで直進ください。右手に白い「釜石教育会館」が見てきたら右折。

■あと数十メーターで釜石SGCです。

■左手に「釜石郷土資料館」道路奥のプレハブが釜石SGCです。

■このような建物です。
お気軽にお越しください。
| アクセス | 11:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑