2013.10.17 「大石地区 地域話し語りの日(出前型)」
10月17日、大石地域交流センター(唐丹町)にて、釜石市社会福祉協議会 生活ご安心センター主催
「大石地区 地域話し語りの日(出前型)」を開催しました。
※地域話し語りの日については釜石市社協生活ご安心センターホームページをご覧ください。

前日に台風26号が過ぎ去り、ホッとしていたのですが、開催直前に大石を含む市内一部地域が停電に見舞われ、生活ご安心センターの発電機を使いながらの開催となりました。
今回は31名の住民の皆さまにご参加いただきました。

(停電の中、地域話し語りの日がスタートしました!まずは当会局長による開催挨拶)

(釜石市地域づくり推進課課長による、大石地区の復興計画の説明)

(志村尚一さんによる講演、漆原栄美子さん・小田代直子さんらによる民謡がスタート!)



(会場は薄暗い状況でしたが、終始明るい笑いに溢れていました。)

(井上成美由さんによる三味線の演奏、その際に停電が復旧しました!)


(10年ぶりの新曲「花のように」も披露してくださいました。)


(突然のアクシデントにも負けず、無事終了しました!)
~参加者の声~
・とても良かった
・色々と準備をしてくれてありがとう
・お土産まで頂いて申し訳ない
・元気を頂くことが出来た
・たいしたおもせがった!
・遠くまで来てくれてありがとう
参加者の中には初めて「地域話し語りの日」に参加した方も多く、今年度開催の中で最も盛り上がった1日だったのではないでしょうか。
参加者の皆さん、出演者の皆さん、協力者の皆さん、本当にありがとうございました。
*「地域話し語りの日」今後の予定*
月日 対象 開催場所
10月31日(木) 浜町3丁目、被災前浜町にお住まいだった皆さま 滝の家
11月19日(火) 甲子町第6仮設団地の皆さま 滝の家
11月28日(木) 唐丹町荒川の皆さま 荒川集会所(唐丹町)
12月14日(土) 室浜地区、被災前室浜地区にお住まいだった皆さま 滝の家
ご案内は随時致しますのでお楽しみに!
「大石地区 地域話し語りの日(出前型)」を開催しました。
※地域話し語りの日については釜石市社協生活ご安心センターホームページをご覧ください。

前日に台風26号が過ぎ去り、ホッとしていたのですが、開催直前に大石を含む市内一部地域が停電に見舞われ、生活ご安心センターの発電機を使いながらの開催となりました。
今回は31名の住民の皆さまにご参加いただきました。

(停電の中、地域話し語りの日がスタートしました!まずは当会局長による開催挨拶)

(釜石市地域づくり推進課課長による、大石地区の復興計画の説明)

(志村尚一さんによる講演、漆原栄美子さん・小田代直子さんらによる民謡がスタート!)



(会場は薄暗い状況でしたが、終始明るい笑いに溢れていました。)

(井上成美由さんによる三味線の演奏、その際に停電が復旧しました!)


(10年ぶりの新曲「花のように」も披露してくださいました。)


(突然のアクシデントにも負けず、無事終了しました!)
~参加者の声~
・とても良かった
・色々と準備をしてくれてありがとう
・お土産まで頂いて申し訳ない
・元気を頂くことが出来た
・たいしたおもせがった!
・遠くまで来てくれてありがとう
参加者の中には初めて「地域話し語りの日」に参加した方も多く、今年度開催の中で最も盛り上がった1日だったのではないでしょうか。
参加者の皆さん、出演者の皆さん、協力者の皆さん、本当にありがとうございました。
*「地域話し語りの日」今後の予定*
月日 対象 開催場所
10月31日(木) 浜町3丁目、被災前浜町にお住まいだった皆さま 滝の家
11月19日(火) 甲子町第6仮設団地の皆さま 滝の家
11月28日(木) 唐丹町荒川の皆さま 荒川集会所(唐丹町)
12月14日(土) 室浜地区、被災前室浜地区にお住まいだった皆さま 滝の家
ご案内は随時致しますのでお楽しみに!
| 福祉コミュニティー | 09:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑